小倉北区・小倉南区・八幡西区・戸畑・門司等のお部屋探しはお任せ!!

point 01
ペット相談可賃貸物件の特徴

最近では単にペットが飼える物件だけでなく『ペット共生型賃貸物件』が増えてきています。 『ペット共生型』とは、単にペットを飼ってもいいですよという物件とは異なり、建築の段階でペットと一緒に暮らすことを前提に設計された物件のことです。 敷地内や屋上にドッグランを設けてあったり、エントランスに足洗い場があったり、玄関・集合ポスト周辺にリードフック、各居室のドアにくぐり戸の設置やコンセントの位置を高く設計したり、床に傷が入りにくく滑りにくい材質を使用しているなど愛犬家・愛猫家たちの『あったらうれしいの声』が反映されています。

pet_pt_mark

貸物件の『ペット相談可物件』というのは「小型犬のみ飼育OK」というものが一般的で猫を飼いたいという場合は『爪によるお部屋の傷み』『匂い』『アレルギー』を理由に断られることが多いのですが、近年猫を飼っている人が増えていることに伴って、少しずつ『猫飼育OK』の物件も増えてきました。 その他のペットに関しても別途相談してください。


point 02
ペット可賃貸物件を探す時の注意点

●●●

一言で『ペット相談可物件』とはいっても、残念ながらいつでも好き勝手に飼い始めても良いというわけではありません。 『現在すでに飼っているペットと入居したい』または『これからペットを飼いたい』場合でも、ペットの種類やサイズ、何匹飼いたいのかなどを伝えて入居可能かどうか確認することが重要です。ペット=鳥獣類という考えの方が多く、例えば熱帯魚や亀などはペットという概念から外れる方もいらっしゃいますが、ペット=生物と考え、建物(部屋)に入れてよいかどうか確認するようにしましょう。 大きさや種類などペットによっても制限がある為、ペットを入居させる前に不動産会社やお部屋のオーナー様、管理会社・管理組合などへ相談しましょう。


point 03
賃貸物件でペットと楽しく暮らす為の心得

●●●

他の居住者とトラブルにならない為にも、ペットの鳴き声やムダ吠えなどに対する躾や対策が必要です。 トイレを清潔に保ってあげるなど匂いにも心配りをしてあげましょう。 ペット相談可物件でもあまり動物が得意ではないという入居者さんもいますので、多くの人が利用するエントランスやエレベーター内などの共用部分では特に扱い・マナーに配慮して頂くことが重要です。


point 04
家族同然のペットの為に絶対やってはいけない事

「内緒で飼ってもばれなければ・・・」と考える方もいらっしゃいますが、実際に内緒でペットを飼育していて、入居中・退去後に何の問題も起きないケースは稀です。 入居中にペットを飼育している事が判明した場合、ペットを処分する事や、また退去を命ぜられる事が一般的です。動物には何の罪もありません。飼い主の都合で大切なペットを手放さなければならないような事態を招くことは絶対に避けてください。 このような場合には、契約違反とされ、契約の解除だけでなく、損害賠償を請求されることもあります。


point 05
ペット可賃貸物件の入居審査とお金事情

入居の手続きを進めていく中で、ペットの写真や大きさや種類などを記載する書類、予防接種歴の提出が必要になるケースがあります。 ペットを飼う場合は、飼わない場合の募集条件より敷金・礼金のアップや家賃のアップなどの条件変更があることがほとんどです。インターネット等で気になる物件を見つけたら、ペット飼育時の条件変更も問い合わせして頂くことを薦めします。 退去の際、ペットによる汚損・破損・損耗などの原状回復費用に関しても原則的には借主さんの負担にて精算して頂くケースが多いので、契約の前に退去時の精算方法などもしっかり確認しておきましょう。

pet_graph01