学生のお部屋探し


学生さんのお部屋選びの1番のポイントは「通学しやすい立地」、そして初めてのひとり暮らしを快適におくるには、間取りや安全・安心も重要な項目になります!
お部屋探しアドバイス


学生ならやっぱり『学業第一』!
そう親に言われて、大学まで徒歩5分位で通えるマンションに決めました!
通学が楽になったので遅刻やサボリもなくなりました。


- スタッフからのアドバイス
- 学校からものすごく近い場所に住みたいのか、ほどよい距離感を保ちたいのかは人によって違いますよね。
徒歩(80m/分)や自転車(250m/分)で通学か、もしくは交通機関を使うかで選べる物件の数も増減しますよ!


また学校からの距離も大事なポイントですが、学校からの帰りに買物をして帰るなどの生活の導線や利便性も考えてみてはどうでしょか?
”なかなか理想のお部屋が見つからない!”という場合は希望立地や条件のストライクゾーンを広げて再検討してみましょう!


セキュリティのことを考えて「絶対にオートロック付マンション!」と思っていたけど、希望した部屋のエントランス付近と帰り道が暗いのが気になって大通り沿いで人通りの多い明るい道を通って帰れるオートロック無しのマンションに決めました!


- スタッフからのアドバイス
- オートロックは建物内での犯罪抑止力としてとても役立っています。セキュリティ重視の女性には最もオススメしたいアイテムのひとつです。
部屋の中の安全ももちろんですが帰り道のリスクも考えてみましょう。
人通りや明るい立地など、オートロックがなくても抑止力になる特徴があるお部屋も検討してみてはいかがでしょうか?


オートロックが無いということだけで諦めず、お部屋にTVモニターホンが設置されていたり、ホームセキュリティが利用できる建物もあります。
TVモニターホンは自分で外付けできるものが ホームセンターなどで購入できますので検討してはいかがでしょうか。


「独立洗面台」や「室内洗濯機置場」などの憧れの設備は欲しいけれど、家族会議で決まった家賃より予算オーバーのお部屋ばかりで…
絶対に譲れなかった『お風呂・トイレ別』という希望条件だけは、外すことなく探してみました。
そうすることで予算内の家賃で理想以上に広いお部屋を見つけることができ、今では私も家族も満足しています。


- スタッフからのアドバイス
- 希望条件を全てを叶える理想のお部屋は予算オーバーになりがちですし、当てはまる物件の数も少なくなります。
自分の中でも「これは譲りたくないランキング」を作って、どれを優先して探すのか決めておきましょう。


初めてのひとり暮らしは、本人以上にご家族が心配するものです。
優先順位が決まったら、ご家族の意見も聞いてみんなが納得のいくお部屋を探していきましょう。