九州の最北端に位置する門司区。北九州市の観光地と言えば、門司港レトロ地区。
旧門司三井倶楽部や門司港レトロなど、季節を問わず観光客で賑わっています。
門司区のこだわり検索
賃貸物件を探すなら、まずは「こだわり条件」で探しましょう。絞り込みが不要で簡単に検索ができます。
あなたのご希望に合う賃貸物件が、きっと見つかるはず!

大正ロマン漂う街・門司港レトロ地区は、「旧門司三井倶楽部」や「旧大阪商船」、「旧門司税関」など、往時の門司の繁栄を偲ばせる歴史的建造物をはじめ、九州鉄道本社社屋を転用した「九州鉄道記念館」、友好都市中国・大連市にあるロシア建築を複製した「国際友好記念図書館」、海峡をテーマにした屋内型観光施設「関門海峡ミュージアム」などが建ち並んでいます。
雄大な海と山の自然に恵まれた新門司地域には、九州最古の灯台など由緒ある名所・旧跡が数多くあります。
関門海峡を隔てた対岸の山口県下関市とは、最も狭い場所でわずか680mほどで向かい合っています。
海峡を歩いて横断できる人道トンネルは世界でも珍しい海底トンネルです。
下関と門司を結ぶ「関門連絡船」もあり、本州と九州を結ぶ市民の足として重要な航路となっています。

門司区のエリアマップ
